「あんしん・あんぜん」な保育/レッスンへの取り組み 1.サポートママは事務局で本人確認済み 登録時に身分証による本人確認と資格証の確認を実施。 身元が確認されたサポートママだけが登録されています。 2.個別面談で適正・人柄等をチェック えんまるでは、面談・研修を通過したサポーターのみが登録可能。 スキルや経験だけでなく人柄などもあらかじめチェックしています。 本人の資格や人柄はもちろん、親御さんとお子さんにどのようなコミュニュケーションを取っていくのかを確認し、社会人としての倫理観、そしてお母さん、お子さんの気持ちに寄り添った対応ができる方に。 自分が保護者だったときに我が子を預けたい、依頼したいと思う方にご登録いただいています。 3.サポートママに研修を実施 サポートママに必要な知識をはじめ、いざという時の対応方法等の研修を定期的に実施しています。 スキルを最大限活躍できるように事務局から様々なサポートを行っています。 4.サポートママとのやりとりをフォロー 保育/レッスンの依頼におけるやり取りや、実施当日、スムーズに進むようにえんまるスタッフがLINEを通じてフォローします。 問題が発生した際には、電話や直接現地にかけつけるといった手段でフォローさせていただく場合もあります。 フォローするえんまるスタッフは、共同代表2名、実務責任者スタッフ1名の計3名です。 経営と実務の責任者3名が予約から保育終了までフォローします。 本部との距離の近さは他には無いえんまるだけの特長です。安心してご依頼ください。 5.サポートママのレビューチェック 保育/レッスン終了後に保護者様へサポートママの5段階レビューチェックをお願いさせていただきます。 ○サポートママのプロフィールの正確さ 記載されている内容の正確さについて ○やりとりの丁寧さ メッセージや当日の対応の丁寧さについて ○時間の正確さ 予約通り保育/レッスン開始が出来たか等、時間について ○料金の適正 実際の実施内容と料金が適正であるかについて ○全体の満足度 保育/レッスン全体からのトータルの満足度について サポートママのプロフィール欄に過去の保育/レッスン件数と評価平均点数及レビューコメントが表示、実際の評価を正しく反映することにより、保護者とサポートママのミスマッチを防ぎながら保育/レッスンレベル全体の向上を図っています。 ※同様にサポートママから保護者に対する評価もございます。マッチングサービス利用に対する相互のマナー向上効果、質の高い安定したコミュニティを目指すことを目的としています。